特別講座|愛されるということ
2025/06/06
2025/07/18

※募集は終了しました。
愛されるということ
ー The Grace of Being Loved
「自分を愛すること」──
それだけでは、まだ届かない場所があります。
それは、“愛されること”への受容。
外からもたらされる愛を、
怖れずに、まっすぐに、受け取るということ。
このワークでは、
ボディ・マインド・スピリットの調和を通して、
“愛”という通路をひらきます。
誰かや何かに依存するのではなく、
わたしたちが本来還っていける場所に‘ふれる’
――そんな体験をひらいていきます。
🌿 人は、「愛されたい」と願いながら
無意識のうちに──
その願いとは逆の方向へと
進んでしまうことがあります。
自らを閉ざしたり、
相手を遠ざけたりしてしまう。
けれどもし、
ほんとうに「愛されること」を自分に許したなら。
そこに──
ことばでは触れられない“何か”が、
音もなく立ち現れてきます。
それは、余白であり、空間であり、
存在そのものの深みであり、
純粋な「受け取る力」。
そしてその奥に、
はからいを超えた愛と叡智が、
流れこんでくると思うのです。
──── ✵ ────
そのはじまりには──
「ダメな自分」「不完全な自分」をも
条件づけずにまるごと受け容れる。
そんな深い内なる同意が必要です。
🌿 関係性という器
この世界に生きるということは、
すなわち、関係性のなかで在るということ。
わたしとあなたが出会い、
そこに“何か”がもたらされるには、
はからいを超えた流れが必要です。
ほんとうに
“愛される許可”を自分に与えたとき──
関係性という‘うつわ’が、立ち現れます。
そしてその‘うつわ’に、
愛と叡智が、静かに、しずかに流れこんでくる。
ふたりのあいだに生まれるのは、
新たないのちの場。
それはもう、
個人的な幸せだけのためではなく──
この世界への祈りであり、
貢献としても、息づきはじめるのです。
──── ✵ ────
この講座は、ひらく場。
「愛されること」を、許す。
「しあわせになること」を、許す。
そのために欠かせないのは、
“受け取れるわたし”を育てていくこと。
それは決して、
むずかしいことではありません。
からだにやさしくふれ、
こころの緊張をほどき、
たましいに、静けさを思い出させていく──
そんな、やわらかで深いプロセスなのです。
そして最後に、このことばを、
そっと内側に置いてみてください。
あなたは、あなたのままで愛されていい。

🌿 こんな言葉に響く方へ
- 近づきたいのに、身体が引いてしまう。
- 信じたいのに、
「また離れていってしまう」と思い続けている。 - 「幸せになっていい」と、
心からは思えない“何か”がある。 - 与えることには慣れていても、
受け取ることに苦手意識がある。 - 強くあろうと頑張ってきたけれど、
誰にも触れさせられない場所が残っている。 - そして気づけばまた、
自分を責める声が、内側から聞こえてくる。
──── ✵ ────
この講座では、
愛着の力学から身体神経の応答、
そして’たましい’の受容まで。
“受け取る”ということを、
多層にわたり本質的にひらいていきます。
日頃は、与えることに頑張ってきたあなたへ。
この時間が、
あなたの人生にとって、
かけがえのないものになりますように。
🌿 概要
- 日時|7月5日(土)
9時〜13時
休憩を含め4時間 - 場所|zoom!!
- 費用|44,000円(税込)
- キャンセル|
お申し込みいただいたあとのキャンセルは
費用の全額がキャンセル料としてかかります。 - アーカイブ動画受講|
55,000円(税込)
10日間の視聴可能 - アーカイブ動画視聴|
11,000円(税込)
リアルタイム受講された方
10日間の視聴可能 - アーカイブ動画の受講または視聴は、
7月末まで受付可能です。
🌿 おわりに
受け取ることは、
ただの受動ではありません。
それは、ひらかれてゆく、
静かな‘たましい’の旅のはじまり。
そして、受け取ることは、
与えることの本質でもあります。
この道は、
わたしにとっても、祈りであり、実践です。
ことばにすると、
少しかしこまってしまうけれど──
本当はただ、
目の前の大切な人と
やさしく、なかよく、ありのままで
響き合っていたいだけなのかもしれません。
🌿 追記
7月5日に、
こちらの告知の
☽ 第一編|ひらく
The Grace of Being Loved
が、終了しました。
これは、2025年下半期の、
The Path of Receiving
― 愛を受け取る道 ―
の中の一環です。
第一編が終了しましたが、
この特別講座は、以降、
第二編、第三編へと続いていく
萌(きざし)がすでにあります。
☽ 第二編|ほどく
The Layers of Love
☽ 第三編|ゆだねる
The Trust in Love
しかしこれは、
機械的に編まれていくわけではなく、
その時が来たら、場がひらかれてゆくでしょう。
🌿 最新のお知らせ
メールマガジンに登録する
ご登録いただいた方には、 ブログの更新通知や 最新のお知らせとともに、 玄花からのお便りをお届けします。